940件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

奈良市の指導監査におきましては、一人一人の人格を尊重した園運営を行っているか、研修の機会を確保しているか、虐待や心身に有害な影響を与える行為を行っていないか、自己評価公表改善につなげているか、児童の安全確保訓練実施警察等地域関係機関との連携状況等調査項目に基づいて、苦情対応資料等保護者や園児からの相談内容の把握や保育施設の視察、園長をはじめとする園職員への口頭での質問により適切な保育

生駒市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年12月07日

奈良市は殺処分ゼロをうたっておられますし、非常に立派なご実績だと思うんですけれども、どうしても保健所に直接そういう犬とか猫とかを苦情を入れて持っていかれることって、当然ありますので、そこまで我々情報を把握できないということがあって、こういういろんな支援策がありますよということを知っておられる方はそういうふうな対応も取っていただくんですが、それも知らない方なんかが、もう保健所に直接電話して実際に保健所

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

そんな中、経年劣化が著しく、剥がれたコートに引っかかって転倒される事態など、多くの利用者から苦情や整備の要望がありました。冬季の比較的利用の少ない時期に修復されるとのことでありますが、改修後は定期的なメンテナンスもしっかりと行っていただき、利用者から苦情が出ないようにお願いいたします。 次に、スケートボード練習場の設置についてであります。 

生駒市議会 2022-09-26 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年09月26日

他の職員が直接駆け込めると言いますか、そういう手だてはないのかということなんですけども、相談体制というのは、遠慮せずに気軽に相談できる体制をもちろん構築しているつもりではおるんですけども、そのために窓口も複数あるんですけども、それ以外に、もし、例えばですけども、人事課内でそういう事案が発生した場合とか、もっと直接というときですと、公平委員会にも苦情処理という制度がありますので、こういったところでも対応可能

生駒市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2022年09月20日

あと法定点検でございますが、去年でも、一応ある程度の苦情が出たものに対しては市の方から直接職員が行って現場を確認して指導させていただいていると。また、こと受検に対してなんですけども、従来どおりホームページ、また自治会回覧という形でいろいろさせていただいているというところでございます。

広陵町議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第3号 9月12日)

2、日本共産党議員団選挙公報が届かないとの苦情が届き、貴選挙管理委員会調査を求めたところ、速やかに回答をいただきありがとうございました。公報は金曜日の24時までに有権者宅に届けるのがルールであるので委託先にも徹底してもらいたい。  3、施設入居者や入院中の有権者が、手続が難しく投票できないということのないようにとりはかってもらいたい。  大きな4番目でございます。

生駒市議会 2022-09-12 令和4年第5回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2022年09月12日

126 ◯伊木まり子委員長 私のところにも苦情を言ってこられる方があって、その方に、面倒やと思いますけども、嫌な思いかもしれんけど、ご意見箱に入れてくださいというふうに毎回そういうことはお伝えをしていて、ただちゃんと丁寧に対応していただいているのかなって心配したんですけど、ということはもうやっぱりたくさん、嫌な思いした方はどんどん入れていただくということでいいということでよろしいですね

広陵町議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第2号 9月 9日)

また、行政相談につきましては、国の行政に対する苦情意見があっても、相談するべき機関が分からない場合や、担当の役所に相談したけれども、相手の説明や対応に納得がいかない場合に、意見要望を受け付けるものでございます。受け付けられた意見要望もとに、関係行政機関等に対して必要なあっせんを行い、その解決や実現を促進し、行政制度運営改善を推進しております。

生駒市議会 2022-09-09 令和4年第5回定例会 予算委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2022年09月09日

それと、利用者、直接市の方に、ここが段になってるとかいう苦情と申しますか、ご意見と言いますか、そういう形で入ってくることもあろうかと思いますので、それに基づきましてチェックしたり、直すべきところが出てきましたら、市がするのか、指定管理者がするのか、そのときのちょっと状況によると思いますが、そういう形で対応していきたいというふうには思っております。

広陵町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会(第3号 6月14日)

2、グラウンドなどの施設利用している社会体育関係者の中に、周辺住民からの苦情を受けながら、学校構外周辺地で喫煙している事例がある。これは周辺住民からの告発によるものでございます。とのことだが、どのように対処したか。  3、今後の方針を問う。喫煙の害毒を鮮明にする啓発が足らないのではないか。  大きな4番目でございます。  香芝市・広陵町の真美ケ丘地区を貫くかつらぎの道について。  

広陵町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2号 6月13日)

住民環境部長(小原 薫君) ただいまの御質問でございますが、野良犬とか野良猫の問題でございまして、昔でしたら野良犬が結構地域にもおったと思うんですけれども、最近では野良犬というのはあまり見かけないというところで、野良犬に関しての苦情等は一切、最近はございません。ただ、野良猫に対しましては、やはり地域で結構悪さをしますので、それに対して苦情というのはございます。

生駒市議会 2022-06-08 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年06月08日

本人もお亡くなりになっている現在では、これ以上の調査は不可能な状態ですが、ご本人が生前にこの返金に苦情を申されたという記録はなく、また聞き取り調査の中で、当時は被保護者の様々なご事情を考慮し、被保護者との合意のもと保護費を一定期間預かっていたケースもあると聞き及んでおり、保護を受けられ始めた平成14年付近におけるご本人状態像に合わせた措置であると想定されることから、特段の問題はないと考えております

奈良市議会 2022-03-24 03月24日-05号

市民からの要望苦情などに誠実に対応できるのか、また旅立ちの杜に寄せられた声やトラブルなどを奈良市にちゃんと報告されるのか不安が残ります。 これまでも、我が党としては、設計、施工、運営までを全て一括して委託するDBO方式問題点を指摘してまいりました。市民にとってあってよかったと思える施設になるように運営していただくことを改めて要望いたします。 

奈良市議会 2022-03-09 03月09日-03号

次に、運営方法についてですが、運営会社であるまほろばの杜の運営組織内容管理者従業員の役割、市民からの苦情意見集約方法、そしてまたトラブル発生時の対応奈良市への報告の方法、こういったことの具体的な運営面について教えていただければと思います。 これで質問は以上です。 ○議長(土田敏朗君) 西谷副市長。   

橿原市議会 2022-03-07 令和4年総務常任委員会 本文 開催日: 2022-03-07

それにつきましては、まず、記録等の周知、職員の聞く記録等の精査であるとかというのをまず充実させたいなというところと、あと市民に対して、市民さんの公表につきましても、するにしろ、部ごと件数とか、あと苦情、要望等内容に特化した形でやりたいなということで思っております。